投稿:EDgun Offset Moderatorの規格

from: pino 2017年04月05日 20時23分 受付中 コメントする
EDgun Offset Moderator .25を輸入しました。
関税率表の番号は93.05です。U.S.A.からで全部で2.5万ちょいかかりました。全部でパーツは4つ

ここからは本題の規格です。既存のものと比較します。
長さは15.5cm(従来品14.2cm) 銃身長が13mm変わるので改造申請が要ります

取り付けワッシャーを取り付けるために必要な工具の六角レンチ径は10.0mm 六角レンチは先を切断して短くしないといけません

モデレーター内の仕切り板3枚(従来品6枚)

銃口の径8mm(従来品9mm近くあります)少しタイトになります。
これが原因で、もしかしたらフォーラム投稿「スコープのマウントについて質問です」にあるように、ランボー軍曹さんみたいにペレットのチッピングが生じるかもしれません(汗)

モデレーター径37Ø

従来品とどちらが性能がいいのかはまだ試していないのでわかりません。乞うご期待!!



【関連キーワード】なし
  返信数:5 | 受付中  Me too度:591 評価する:Me too! 役に立った!

カテゴリ:一般

コメントする

from: ランボー軍曹  2017年04月08日 10時17分
pinoさんこんにちは
私は先日モデレーターを銃砲店の方に送り穴を大きくしてもらうよう依頼しました。
ちょっと射場に行くことがあり、ノーマルのモデレーターでも射撃したのですが、やっぱりあまり音は変わらなかったです。
ノーマルでもオフセットモデレーターでもほとんど撃鉄の音しか聞こえません。
そしてノーマルに戻して、マタドールの精度の凄さに感心しました(笑)
自分は改造申請しちゃったので基本的にはオフセットで行きますが、PINOさんもよく熟慮された方がいいですね。

ちなみに前回も書いたかと思いますが、オフセットモデレーターを装着した後大きくゼロインが変わりました。
それがチッピングの兆候になると思います。
私の場合チッピングすると50mで大体野球ボール大のグルーピングになりました。
初めはそれが風の影響だと思い神経質に狩猟してましたが、今思えばよくあれで獲物が獲れたなと思うくらいです。

しかし、なんであの状態で製品化されたんですかね??
役に立ちましたか?: はい
from: ランボー軍曹  2017年04月08日 10時19分
忘れてました。
ショートの六角レンチ10mmはアマゾンでも簡単に手に入ります。
切断して作るよりいいと思います。
役に立ちましたか?: はい
from: pino (投稿者) 2017年04月08日 11時09分
ランボー軍曹さん
返信ありがとうございます。5.5mmではそんなに音が変わらないんですね!
私の5.5mmのほうのグルーピングはモデレーター無しのノーマルでも50mで1円玉サイズ、100mで10円玉サイズにまとまっています。6.35mmはちょっと難アリですが・・・・なので少しでも良くならないかな??と思い6.35mmのモデレーターを購入した次第です。

話は変わりますが、確かにおっしゃられるようにレンチ切断して作ったら精度悪かったです。
曲がり付近で切断したので、曲がっている分、そこの金属にふくらみが出てるみたいでうまいこと穴に入りにくいです(汗)
ゼロインは銃口からの弾が排出される気流や残圧の関係で崩れるのでしょうね・・・ノーマルでも50mでゼロインしていても、シュラウドの外側を外した状態で射撃すると音もでかくなるし、ゼロインも崩れますもの・・・
今回銃口径を測定して、モデレーターの方が少しタイトになってたんで穴を広げると確かにチッピングは解消されるかもしれませんが、音的には大きくなりそうですねー・・・・もうこれはジレンマですよねー
私もモデレーターの件でもう警察とコンタクトとって進めちゃってるんで悩みどころです・・・


さらに話は変わって、グルーピングをとる時、固定して射撃しているからといって、実は狙いに夢中で銃の上から力をかけていることはありませんか?(ほほ付けを強くしたり、グリップを強く握って下に引き込む等)
私も実験したことがありますが、ブルバップで剛性があるかと思いきや、それをやると上の方に着弾したりバラけたりします。(たぶん銃が加重で少したゆんでるのかも)
あとは、銃を固定する器具がタンクや銃口にかかっていると一発でグルーピングがばらけます。
タンクとアウターバレルのクリアランスが1-2mm程度しかないので干渉してしまいます。
カモフラージュテープを巻く場合でもタンクと銃口を同時に一緒に巻いてはダメですねー
ばらばらで巻いても干渉に気をつけないといけません

なので銃は押し付けずに自然に銃の重さ程度の力で軽く後ろに引く要領で射撃するとグルーピングはまとまったりします。意識しすぎて軽い固定だと、撃鉄のインパクトで少し銃が跳ね上がったり、左右にずれたりしますが、そこはフォロースルー(残身)を意識すると、失敗したかどうかわかりますので、その弾痕はグルーピングに入れずに測定しています。と言うのが私の経験談です。




役に立ちましたか?: はい
from: ランボー軍曹  2017年04月08日 12時52分
なるほど確かに25口径だと消音効果はありそうな気もしますね。
私は以前FXサイクロンを使用しておりまして、非常にヤワな銃身のためちょっと委託すると弾着がズレておりましたので、なのでタンクにも干渉しないようマタドールではバイポッドを使用しております。
ものすごく調子いいですよ。
役に立ちましたか?: はい
from: pino (投稿者) 2017年04月29日 21時47分
その後、6.35mmを射場で試してみました。
取り付けてから初速が10-15ft/sほど上がりました。
チッピングは起こりません
音は体感できる変化です。ノーマル5.5mmとほぼ同じほどです
グルーピングはノーマルシュラウドより良くなりました。弾の周りの余計な圧縮空気がトラップされて乱気流が減るのでしょうか!?
50m5発で大豆大から1円玉サイズほどです
もしかしたら初速をもう5ft/s近く落とすとさらに仕上がるのかもしれません
というのもCompetition Electronics ProChrono Digital Chronographで初速を測っていますが、測定部の距離が30cmほど離れているので、出た測定値は、銃口直後で測定するのより初速が高く出てそうなので・・・・

話は変わり、しかしまぁ5.5mmのグルーピングはほれぼれします
ノーマルでも50m5発で何度撃ってもワンホールから大豆大です
100mまでの勝負ならやっぱりこちらを出動させたいですね



役に立ちましたか?: はい

コメントを書く

コメント:
画像のアップロード:
※ アップロードできるファイルは「1つ」までです。