| from: フォレスト | 
  2019年07月10日 16時57分 | 
    | 
    | 
  
  
 | 
前回の弾速945ft/sでもスパイラル現象が発生しなかったので更に弾速を上げる 
実験をしてみました。 
960ft/sが限界でハンマースプリング調整ダイヤルを幾ら強くしても 
弾速は上がりません。 
おそらく、次の2つの原因が考えられます。 
・レギュレーターによる吐出圧150barよりハンマーの打撃力が勝って 
 吐出量が変わらなくなった。 
・もしくは吐出量が増えているが銃身長の不足で加速限界に達した。 
どちらにせよ、弾速が945ft/sを超えてから10発に1発の確率でフライヤーが 
発生したためマタドールR5でのJSB7.62㎜44.75grは945ft/sが使用限界です。 
 
次に試したのが命中精度が良い弾速を探すため、1つのサークルに5発を試射し 
次のサークルはハンマースプリング調整ダイヤルを1クリック弱めてから 
5発を試射して、徐々に弾速を下げて最高の命中精度の弾速を求めました。 
 
その結果、920~930ft/sがマタドールR5の最高弾速付近の最高命中精度弾速を 
求めることが出来ました。(写真1) 
 
後日、弾速を930ft/sに調整してからサークルにエレベーション調整 
(写真2の上段右のサークルで弾速が徐々に上がって着弾点も上がっています) 
 
続けて1サークルに5発づつ上段左→中段左→下段右→下段左と撃ち込みましたが 
直径1インチ(2.5cm)のサークルに入る精度です。(写真2) 
 
条件をまとめると 
距離50m レギュレーター150bar 弾JSB7.62㎜44.75gr 弾速930ft/s 気温26度 
バイポッドを使用したフロントレスト+リア砂袋レスト 
 
マタドールR5の命中精度の素晴らしさに感激しています。 | 
| 【関連キーワード】射撃性能、R5、30口径、弾速調整、 | 
 | 
 
   返信数:0 |    Me too度:511 | 
 評価する:    | 
   
 |